top of page
ようこそ
カトリック戸塚教会へ
Welcome to Totsuka Catholic Church!
主日ミサ: 土曜日 16:00, 日曜日 10:30
平日ミサ: 火曜日~木曜日 9:30
金曜日 10:00
4/27から日曜日のミサが10:30に変わりました
SUNDAY MASSES:
Saturday 4:00PM, Sunday 10:30AM
WEEKDAY MASSES:
Tuesday to Thursday 9:30AM
Friday 10:00AM
From April 27th, Sunday Mass has changed to 10:30 AM.
検索
2024年9月22日 年間第25主日
マルコ09:30-37 私たちは教会を訪れミサに与ります。私たちの心にはそれぞれ思いがあり、その恵みを願いたいと思っている人も多いと思います。恵みそして力を願いたい。そのために神様に近づいていく。それも大事な神様とのつながり方です。でも神様は、私たちの思い通りに何でもそ...

カトリック戸塚教会
2024年9月21日読了時間: 4分
2024年9月15日 年間第24主日
マルコ08:27-35 今日は祖父母と高齢者のための世界祈願日です。そして日本では今年は9月16日が敬老のお祝いの日です。私は、人生の歩みにおいて年齢を重ねるということは生易しいことではないと感じます。いろんな体の不具合を味わい、生きていく上でのしかかる様々な問題を背負...

カトリック戸塚教会
2024年9月15日読了時間: 4分
2024年9月8日 年間第23主日
マルコ07:31-37 「エッファタ」、イエス様が当時使っておられたアラマイ語の言葉、それが今日の福音の箇所で力強く響きます。「エッファタ」、開けという意味の力強い言葉。この同じ言葉を現代と言う時代を生きている私たちも必要としています。「エッファタ」、開け。私たちは祈る...

カトリック戸塚教会
2024年9月7日読了時間: 4分
2024年9月1日 年間第22主日
マルコ07:1-8,14-15,21-23 以前、私が広島の教会で働いていた時、夏に市内の教会合同で子どもたちの錬成会を行ったことがありました。教会で一緒に泊まりながら、勉強やいろんな活動をしました。午後は一緒にプールに行って泳ぎました。プールに行くために市内を走る路面...

カトリック戸塚教会
2024年8月31日読了時間: 3分
2024年8月25日 年間第21主日
ヨハネ06:60-69 「あなたがたも離れて行きたいか。」イエス様は12人の弟子たちにそう言われます。「人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命はない。」この「人の子の肉を食べ、その血を飲む」というイエス様の言葉に人々はつまずきました。「実にひどい話だ...

カトリック戸塚教会
2024年8月25日読了時間: 4分
2024年8月18日 年間第20主日
ヨハネ06:51-58 皆さんは、浅はかな者と聞くとどのような者を思い浮かべるでしょうか。物事をよく見つめることなく、その時の思いや感情だけで行動してしまう者。目先の利益に振り回され、本当に大切なことに目が向かわない者。そのような者を浅はかな者と言うことができるかもしれ...

カトリック戸塚教会
2024年8月17日読了時間: 4分
2024年8月11日 年間第19主日
ヨハネ06:41-51 私たちは生きるためにやはり食べるということはとても大切なことだと思います。決してぜいたくな物でなくても、愛情がこもり、おいしく調理された食べ物を食べることができたら、人は幸せに生きていけると思います。私は以前フィリピンを訪問したとき、そこで働く人...

カトリック戸塚教会
2024年8月11日読了時間: 4分
2024年8月4日 年間第18主日
ヨハネ06:24-35 私は最近よく思います。それは私たちがもっとイエス様を大事にする。イエス様を大切に思う。そしてそれをただ思うのではなくて、実際に行いで表すということです。例えば、この自分が今日ミサに来たのは、自分のためではなく、イエス様を大切にしたい、自分がミサに与る...

カトリック戸塚教会
2024年8月4日読了時間: 5分
2024年7月28日 年間第17主日
ヨハネ06:01-15 私たちが今日教会を訪れ、このミサに与ろうと思ったのはどういう理由からでしょうか。ミサに与れば力がいただけてきっとよいにちがいない、そのような思いもあったでしょう。自分が今抱えている問題が少しでもよいかたちで解決され、また喜びをもって歩めるように力をい...

カトリック戸塚教会
2024年7月27日読了時間: 4分
2024年7月21日 年間第16主日
マルコ06:30-34 人間は誰でも気分転換が必要です。しかし気分転換のためにどこかに出かけたり、自分が好きなことをしたり、休むための時間をとったとしても、それでも十分に力や元気が回復しないということが起こります。人間の心と体というものは、単に休息するだけでは力を取り戻すこ...

カトリック戸塚教会
2024年7月20日読了時間: 3分
2024年7月14日 年間第15主日
マルコ06:7-13 私は修道会の一つであるイエズス会に属しています。そしてイエズス会の場合、司祭になって数年働いた後、第三修練と言って約7ヶ月の間もう一度司祭として原点に立ち返って見つめ直す期間があります。その場所は日本ではなく海外で行うことが多いので、英語が必要になりま...

カトリック戸塚教会
2024年7月13日読了時間: 5分
2024年7月7日 年間第14主日
マルコ06:01-6 イエス様は故郷にお帰りになり、人々はイエス様につまずいたとあります。人々がイエス様につまずいてしまったのはどうしてでしょうか。はじめ人々は、イエス様の話される言葉、教えを聞いて非常に驚いたとあります。「この人は、このようなことをどこから得たのだろう。こ...

カトリック戸塚教会
2024年7月6日読了時間: 4分
2024年6月30日 年間第13主日
マルコ05:21-43 今日の福音には二人の重要な人物が出ていました。1人は会堂長のヤイロという人、そしてもう1人は12年間出血が止まらなくその病気に苦しんできた女性です。ヤイロという人は当時の会堂長であり、社会的地位も経済力も申し分のない人物だったと思われます。それでもど...

カトリック戸塚教会
2024年6月29日読了時間: 4分
2024年6月23日 年間第12主日
マルコ04:35-41 因果応報という考えがあります。これは正しい者は報われ、悪いことをした人は罰せられるということです。そしてこの世界の動きが全て因果応報で説明できるなら、わかりやすいかもしれません。第一朗読で旧約聖書のヨブ記が読まれましたが、ヨブ記全体の中心メッセージは...

カトリック戸塚教会
2024年6月22日読了時間: 4分
2024年6月16日 年間第11主日
マルコ04:26-34 今日、イエス様は私たちに、神の国をたとえで話してくださいました。「神の国を何にたとえようか。それは、からし種のようなものである。土に蒔くときには、地上のどんな種よりも小さいが、蒔くと、成長してどんな野菜よりも大きくなり、葉の陰に空の鳥が巣を作れるほど...

カトリック戸塚教会
2024年6月16日読了時間: 3分
2024年6月9日 年間第10主日
マルコ03:20-35 第一朗読で読まれた創世記で、主なる神がアダムに向かって「どこにいるのか。」と尋ねます。この「どこにいるのか」という問いには、神様がアダムに対して無関心ではいられないという思いが込められています。アダムは女と共に禁じられていた果実を食べてしまいました。...

カトリック戸塚教会
2024年6月8日読了時間: 4分
2024年6月2日 キリストの聖体
マルコ14:12-16,22-26 イエス様はパンを取り、それを弟子たちに与えて言われます。「取りなさい。これはわたしの体である。」また、杯を取り、感謝の祈りを唱えて彼らにお渡しになって言われます。「これは、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。」パンとぶどう...

カトリック戸塚教会
2024年6月1日読了時間: 4分
2024年5月26日 三位一体の主日
マタイ28:16-20 毎年、聖霊降臨の主日の次の日曜日に「三位一体」の主日が祝われます。「三位一体」と聞くと何か難しい用語のように聞こえますが、これは神様が示されたご自身の姿を表しています。それは神様が父と子と聖霊で、完全に一つの心、一つの神としていてくださるということで...

カトリック戸塚教会
2024年5月25日読了時間: 5分
2024年5月19日 聖霊降臨
ヨハネ15:26-27、16:12-15 今日、私たちは聖霊降臨という大きな出来事を記念しています。聖霊降臨は、イエス様が復活され昇天されて天の父のもとに戻られた後、イエス様が約束されていた通りに、弟子たちの上に聖霊が注がれたことを表します。イエス様は地上を去られ天の父のも...

カトリック戸塚教会
2024年5月18日読了時間: 4分
2024年5月12日 主の昇天
マルコ16:15-20 最近私は、これは大事なことかなと気づいたことがあります。それは、たとえば自分は信仰熱心だと思っている人がいるとします。ミサにも定期的に与っているし、教会活動にも参加している。でもそのような人が本当の意味で救いを実感していない、心の中に平安を見いだせて...

カトリック戸塚教会
2024年5月11日読了時間: 4分
bottom of page