top of page
ようこそ
カトリック戸塚教会へ
Welcome to Totsuka Catholic Church!
主日ミサ: 土曜日 16:00, 日曜日 10:30
平日ミサ: 火曜日~木曜日 9:30
金曜日 10:00
4/27から日曜日のミサが10:30に変わりました
SUNDAY MASSES:
Saturday 4:00PM, Sunday 10:30AM
WEEKDAY MASSES:
Tuesday to Thursday 9:30AM
Friday 10:00AM
From April 27th, Sunday Mass has changed to 10:30 AM.
検索
2025年5月18日 復活節第5主日
ヨハネ13:31-33a,34-35 私は、教会の小聖堂で静かな祈りの時間を取ることが好きです。小聖堂の中で、十字架のイエス様の御像をじっと見つめる。十字架に架けられたイエス様のお顔をじっと見つめる。そのような時間を過ごしていると、自然とイエス様に自分の思いを伝えることがで...

カトリック戸塚教会
2 日前読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント
2025年5月11日 復活節第4主日
ヨハネ10:27-30 今私たちは、復活節という喜びの時を過ごしています。しかしイエス様が復活された出来事と今を生きている自分がどうつながるのか、どうつながったらよいか、それがよくわからないと感じておられる方も多いのではないでしょうか。イエス様が復活されたという出来事が...

カトリック戸塚教会
5月11日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント
2025年5月4日 復活節第3主日
ヨハネ21:01-14 私は最近よく人間は肯定される、肯定してもらえることがとても大事だと感じます。何気ないことでも、自分が話したことをそうだねと受けとめてもらえることはうれしいことですし、それが自分の生きる力につながります。今日の福音の場面でもイエス様が復活された後、...

カトリック戸塚教会
5月3日読了時間: 4分
閲覧数:19回
0件のコメント
2025年4月27日 復活節第2主日
ヨハネ20:19-31 イエス様が十字架につけられて息を引き取られた後、弟子たちは恐怖におびえ、1つの家に閉じこもって、中から戸に鍵をかけて災いが過ぎ去るのを待っていました。「弟子たちはユダヤ人を恐れて」とあるように自分たちの主であるイエス様が捕えられ殺されてしまった。...

カトリック戸塚教会
4月27日読了時間: 4分
閲覧数:24回
0件のコメント
2025年4月20日 復活の主日
私たちはこの木曜日から聖なる3日間を過ごしてきました。そこで記念されていたのは、神の子であるイエス様が弟子たちの足を洗い、御自分の体である聖体を制定し、十字架の苦しみを担って亡くなられたということでした。そしてそれは神様がどのように私たちを愛してくださっているかを表すもので...

カトリック戸塚教会
4月19日読了時間: 4分
閲覧数:26回
0件のコメント
2025年4月13日 受難の主日
ルカ19:28-40 今日、私たちは聖週間の最初の日、受難の主日を記念しています。受難の主日は、イエス様が天の父のみ旨に従おうとする熱意と、人々のために身を捧げたいという思いから、あえて苦しみが待っているエルサレムに向かって進んでいかれたその出来事を思い起こす日です。そ...

カトリック戸塚教会
4月13日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント
2025年4月6日 四旬節第5主日
ヨハネ8・1-11 出エジプトという出来事は、イスラエルの民にとって自分たちの先祖が体験した苦しいエジプトの地から神の大いなる業によって脱出することができたこと、その体験がイスラエルの人々にとって神様を讃え、賛美する信仰の大きな土台となっているということです。今日の第一...

カトリック戸塚教会
4月6日読了時間: 4分
閲覧数:20回
0件のコメント
2025年3月30日 四旬節第4主日
ルカ15:01-3、11-32 このたとえ話の中心は何といっても父の姿です。その姿を見つめ心に刻むだけでもよいのです。弟がしてしまったこと、また兄の態度がどうであるかということに目をやるよりも、ひたすらこの父の姿と心に目を向けたいです。父は何一つとがめませんでした。甘や...

カトリック戸塚教会
3月29日読了時間: 5分
閲覧数:24回
0件のコメント
2025年3月23日 四旬節第3主日
ルカ13:1-9 私たちは、災害や病気、様々な不幸に直面する時、それを人間の罪の結果だとするとらえ方をします。また神様がおられるのなら、なぜこんな悲惨なことをお許しになるのだろうかと、災害や禍をあたかも神様の意志で行われているかのように見る傾きもあります。しかし、実際に...

カトリック戸塚教会
3月15日読了時間: 4分
閲覧数:29回
0件のコメント
2025年3月16日 四旬節第2主日
ルカ9:28b-36 イエス様は度々弟子たちに御自分が受ける受難について予告しておられました。ご自分がエルサレムで多くの苦しみを受けて、殺されることになっていること。弟子たちはそれを聞いた時、大きなショックを受けたでしょう。そして不安と恐れも感じたでしょう。そのような中...

カトリック戸塚教会
3月15日読了時間: 4分
閲覧数:18回
0件のコメント
2025年3月9日 四旬節第1主日
ルカ4:1-13 イエス様は人々の前に立って働きを始められる前に荒野に退いてそこで40日間の祈りの時を持たれました。イエス様もそのような時を必要とされたということです。あえて人里離れた所に身を置いて、自分がこれからすべきことを祈り見つめる。そのようなイエス様に悪魔が現れ...

カトリック戸塚教会
3月9日読了時間: 4分
閲覧数:18回
0件のコメント
2025年3月2日 年間第8主日
ルカ06:39-45 人は、外見をどんなに着飾ったとしても、その人の価値はその口から出る言葉に現われるものである。これは第一朗読で読まれた旧約聖書の中のシラ書から受け取るメッセージです。「話を聞かないうちは、人を褒めてはいけない」、「人間も話をすると欠点が現われてくるも...

カトリック戸塚教会
3月2日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント
2025年2月25日 年間第7主日
ルカ6:27-38 「敵を愛し、あなたがたを憎む者に親切にしなさい。悪口を言う者に祝福を祈り、あなたがたを侮辱する者のために祈りなさい。」敵など愛することができるはずがない、それが多くの人が感じる正直な思いでしょう。敵とまでも言わなくても、自分が苦手だと感じる人、自分と...

カトリック戸塚教会
2月23日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント
2025年2月16日 年間第6主日
ルカ6:17、20-26 最近思うことの一つとして、私たちの周りで起きている様々な出来事の中には本当に祈りしか解決がないということがたくさんあるということです。様々な災害、今世界で起きている戦争や紛争。他にも単純な解決策がないという現実が私たちの周囲にはたくさんあります...

カトリック戸塚教会
2月15日読了時間: 4分
閲覧数:30回
1件のコメント
2025年2月9日 年間第5主日
ルカ5:1-11 今日の福音は、イエス様がペトロを召し出される召命の出来事です。弱さを抱えていたペトロが、予想を超えた大漁という大きな出来事を目の当たりにして、すべてを捨ててイエス様に従う弟子になります。私は自分の場合はどうだったのかなと思い返します。私は父と母がカトリ...

カトリック戸塚教会
2月9日読了時間: 4分
閲覧数:28回
1件のコメント
2025年2月2日 主の奉献
ルカ2:22-40 今日は主の奉献の祝日で、イエス様が生まれて40日後に律法に従ってエルサレムの神殿に献げられたことを記念します。「初めて生まれる男子は皆、主のために聖別される」は、出エジプト記13章2節からの引用です。「山鳩一つがいか、家鳩の雛(ひな)二羽をいけにえと...

カトリック戸塚教会
2月1日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
2025年1月25日 年間第3主日
ルカ01:1-4、4:14-21 私たちは何を祈っているかといえば、それは幸せだと思います。幸せになりたい、それは誰もの心にある正直な祈りです。私は、その祈りは尊く大事な祈りだと思います。そのような自分の正直で素直な思いを認めて神様に心を向けていくことを神様も望んでおら...

カトリック戸塚教会
1月26日読了時間: 4分
閲覧数:15回
0件のコメント
2025年1月19日 年間第2主日
今日の福音はカナの婚礼でイエス様が水をぶどう酒に変えられた場面ですが、人が司祭に叙階される時、その記念にカードを作る習慣があります。表に自分が選んだ御絵と裏に自分が選んだ聖書の言葉を記します。私は2002年の3月21日、広島のカテドラルで司祭叙階を受けました。そしてその時選...

カトリック戸塚教会
1月18日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント
2025年1月12日 主の洗礼
ルカ03:15-16、21-22 私たちは聖書によく、群衆という表現が出ていることに気づきます。でも今日の福音は群衆ではなく、民衆という言葉が使われています。この群衆と民衆の違いは何でしょうか。それは群衆とはいわゆる人々の群れにすぎません。でも聖書で民衆という場合は、救...

カトリック戸塚教会
1月12日読了時間: 4分
閲覧数:21回
0件のコメント
2025年1月5日 主の公現
マタイ02:01-12 今日は主の公現の主日です。そしてこの日東方から博士たちが主を拝みにはるばるやって来た場面が朗読されます。これは諸国のすべての民に神の栄光が示されたことを意味します。イエス様の誕生は限られた一部の人たちのためではなく、全世界のすべての人のためになさ...

カトリック戸塚教会
1月4日読了時間: 4分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page