top of page
ようこそ
カトリック戸塚教会へ
Welcome to Totsuka Catholic Church!
主日ミサ: 土曜日 16:00, 日曜日 10:00
平日ミサ: 火曜日~木曜日 9:30
金曜日 10:00
SUNDAY MASSES:
Saturday 4:00PM, Sunday 10:00AM
WEEKDAY MASSES:
Tuesday to Thursday 9:30AM
Friday 10:00AM
12/24(火)19時 クリスマス夜半ミサ
12/25(水)10時 クリスマス日中ミサ
検索
カトリック戸塚教会
12月21日読了時間: 4分
2024年12月22日 待降節第4主日
ルカ01:39-45 待降節も4番目の主日を迎え、待降節のために用意された4本のろうそくも今日は4本とも火が灯されています。今年ももうすぐクリスマスの日を迎えます。待降節が始まる時、私たちはそれぞれ今年の待降節はどう過ごしたらよいかなどの思いがきっとあったと思います。自分は...
閲覧数:14回0件のコメント
カトリック戸塚教会
12月14日読了時間: 4分
2024年12月15日 待降節第3主日
ルカ03:10-18 待降節は、英語では「アドベントAdvent」と言います。その意味は「到来」です。今日の福音で人々は洗礼者ヨハネに「わたしたちはどうすればよいのですか」と尋ねます。私たちもイエス様を迎えるために何を大事にしたらよいか、そのことを心に留めたいです。今日...
閲覧数:19回0件のコメント
カトリック戸塚教会
12月8日読了時間: 4分
2024年12月8日 待降節第2主日
ルカ03:01-6 待降節も第二の主日を迎えました。私たちの心が待降節のろうそくのように少しずつ照らされて喜びの心で主の降誕を迎える準備ができますように祈りましょう。クリスマスを迎えるための準備をする待降節の一番よい過ごし方は、自分自身を含めて世の中にある闇の部分を意識...
閲覧数:26回0件のコメント
カトリック戸塚教会
11月30日読了時間: 4分
2024年12月1日 待降節第1主日
ルカ21:25-28、34-36 今年も今日から待降節が始まります。待降節は教会の典礼の暦の新しい一年の最初の日であると同時に主の降誕、クリスマスを迎える心の準備をする期間のことです。さらに教会は私たちに今をどう生きるかについて問いかけます。福音の中のイエス様の言葉「目...
閲覧数:17回0件のコメント
カトリック戸塚教会
11月24日読了時間: 4分
2024年11月24日 王であるキリスト
ヨハネ18:33b-37 今日は典礼の暦の最後の主日、王であるキリストの祭日です。イエス・キリストこそ真の王であること、そしてその王の姿はこの世の王の姿とは違い、愛と慈しみに満ちて、私たちのために御自分を与えてくださる王であることを意識する日です。教会としての1年を締め...
閲覧数:14回0件のコメント
カトリック戸塚教会
11月16日読了時間: 4分
2024年11月17日 年間第33主日
マルコ13:24-32 現代世界には様々な困難、問題が山積みしています。この世界はこれからどうなるのだろうかと心を痛め心配されている方も多くおられると思います。気候が変動し、様々な自然災害が発生しています。その中で多くの人は神様が存在しておられるのであれば、どうしてこの...
閲覧数:12回0件のコメント
カトリック戸塚教会
11月9日読了時間: 5分
2024年11月10日 年間第32主日
マルコ12:38-44 私たちが行う献金って何のために行っているのかなと時々思います。献金は、皆でお金を集めて、そのお金を必要とされていることのために使うもののことです。そして献金をする時、大事なことは、献金するお金の多さでしょうか。それとも献金をする時の自分の心でしょ...
閲覧数:15回0件のコメント
カトリック戸塚教会
11月2日読了時間: 4分
2024年11月3日 年間第31主日
私は司祭になってよかったなと思うことの一つは、人の死に向き合うことができるということです。私は司祭になって今まで何人の方々をお見送りしてきたのかなと思うことがあります。正確に数えたことはありません。でもたくさんの方々の葬儀をさせていただいてきたことも事実です。そしていつも葬...
閲覧数:25回0件のコメント
カトリック戸塚教会
10月27日読了時間: 4分
2024年10月27日 年間第30主日
マルコ10:46-52 目の見えない人、歩けない人、身ごもっている人、臨月の女性、これらの人は普通の歩みの速さで歩くのは大変だと思います。でも自分を慰め導き、流れに沿って歩むことを助けてくださる方がいたら、まっすぐに道を歩むことができます。決してつまずくことはありません...
閲覧数:36回0件のコメント
カトリック戸塚教会
10月19日読了時間: 4分
2024年10月20日 年間第29主日
マルコ10:35-45 私たちはふつう、苦しみはできるだけ避けたいと思います。誰も自ら進んで苦しみを担う人はいないでしょう。苦しみはできるだけ避けたい。そして自分のために必要な苦しみならいざ知らず、他人のために苦しみを受けることはご免こうむりたいというのが本音ではないで...
閲覧数:33回0件のコメント
カトリック戸塚教会
10月13日読了時間: 4分
2024年10月13日 年間第28主日
マルコ10:17-27 私たちもイエス様から「あなたに欠けているものが一つある」と言われるとしたら、私たちはそれをどう受け止めるでしょうか。今日の第一朗読の知恵の書では、神様に長寿や富ではなく、訴えを正しく聞き分ける知恵を求めたソロモンの思いが描かれています。...
閲覧数:18回0件のコメント
カトリック戸塚教会
10月6日読了時間: 4分
2024年10月6日 年間第27主日
マルコ10:02-12 人がうれしいとき、幸せを感じるときはどんなときだろうと思います。それは自分のことを人が肯定してくれたとき、自分を受け入れてもらえたとき、自分の存在を人から喜んでもらえたときではないかと思います。協力し合える相手がいる、仲間がいる喜び。これにまさる...
閲覧数:18回0件のコメント
カトリック戸塚教会
9月21日読了時間: 4分
2024年9月22日 年間第25主日
マルコ09:30-37 私たちは教会を訪れミサに与ります。私たちの心にはそれぞれ思いがあり、その恵みを願いたいと思っている人も多いと思います。恵みそして力を願いたい。そのために神様に近づいていく。それも大事な神様とのつながり方です。でも神様は、私たちの思い通りに何でもそ...
閲覧数:24回0件のコメント
カトリック戸塚教会
9月15日読了時間: 4分
2024年9月15日 年間第24主日
マルコ08:27-35 今日は祖父母と高齢者のための世界祈願日です。そして日本では今年は9月16日が敬老のお祝いの日です。私は、人生の歩みにおいて年齢を重ねるということは生易しいことではないと感じます。いろんな体の不具合を味わい、生きていく上でのしかかる様々な問題を背負...
閲覧数:15回0件のコメント
カトリック戸塚教会
9月7日読了時間: 4分
2024年9月8日 年間第23主日
マルコ07:31-37 「エッファタ」、イエス様が当時使っておられたアラマイ語の言葉、それが今日の福音の箇所で力強く響きます。「エッファタ」、開けという意味の力強い言葉。この同じ言葉を現代と言う時代を生きている私たちも必要としています。「エッファタ」、開け。私たちは祈る...
閲覧数:32回0件のコメント
カトリック戸塚教会
8月31日読了時間: 3分
2024年9月1日 年間第22主日
マルコ07:1-8,14-15,21-23 以前、私が広島の教会で働いていた時、夏に市内の教会合同で子どもたちの錬成会を行ったことがありました。教会で一緒に泊まりながら、勉強やいろんな活動をしました。午後は一緒にプールに行って泳ぎました。プールに行くために市内を走る路面...
閲覧数:30回0件のコメント
カトリック戸塚教会
8月25日読了時間: 4分
2024年8月25日 年間第21主日
ヨハネ06:60-69 「あなたがたも離れて行きたいか。」イエス様は12人の弟子たちにそう言われます。「人の子の肉を食べ、その血を飲まなければ、あなたたちの内に命はない。」この「人の子の肉を食べ、その血を飲む」というイエス様の言葉に人々はつまずきました。「実にひどい話だ...
閲覧数:25回0件のコメント
カトリック戸塚教会
8月17日読了時間: 4分
2024年8月18日 年間第20主日
ヨハネ06:51-58 皆さんは、浅はかな者と聞くとどのような者を思い浮かべるでしょうか。物事をよく見つめることなく、その時の思いや感情だけで行動してしまう者。目先の利益に振り回され、本当に大切なことに目が向かわない者。そのような者を浅はかな者と言うことができるかもしれ...
閲覧数:23回0件のコメント
カトリック戸塚教会
8月11日読了時間: 4分
2024年8月11日 年間第19主日
ヨハネ06:41-51 私たちは生きるためにやはり食べるということはとても大切なことだと思います。決してぜいたくな物でなくても、愛情がこもり、おいしく調理された食べ物を食べることができたら、人は幸せに生きていけると思います。私は以前フィリピンを訪問したとき、そこで働く人...
閲覧数:13回0件のコメント
カトリック戸塚教会
8月4日読了時間: 5分
2024年8月4日 年間第18主日
ヨハネ06:24-35 私は最近よく思います。それは私たちがもっとイエス様を大事にする。イエス様を大切に思う。そしてそれをただ思うのではなくて、実際に行いで表すということです。例えば、この自分が今日ミサに来たのは、自分のためではなく、イエス様を大切にしたい、自分がミサに与る...
閲覧数:26回0件のコメント
bottom of page