イエス様が十字架につけられて息を引き取られた後、弟子たちは恐怖におびえ、1つの家に閉じこもって、中から戸に鍵をかけて災いが過ぎ去るのを待っていました。町の中ではイエス様の仲間を探し出して捕らえようとしていたかもしれません。そのような状況の中で弟子たちはおびえ、戸に鍵をかけて閉じこもっていたのです。そんな弟子たちの中に、復活されたイエス様が現れ、弟子たちの真ん中に立たれます。そして弟子たちへの最初の言葉が「あなたがたに平和があるように」という言葉でした。イエス様を捨てて逃げてしまった弟子たちに、イエス様が語られた最初の言葉は、彼らの弱さを責めるものではありませんでした。彼らの平和を願ってくださる言葉でした。弟子たちは、そのイエス様の言葉を聞いてどんなに喜んだでしょう。そしてそのイエス様の言葉によって勇気づけられました。そして喜びに満たされました。それまで弟子たちが求めていたのは、あくまで自分たちの身の安全だったでしょう。「弟子たちはユダヤ人を恐れて」(19節)とあるように自分たちの主であるイエス様が捕えられ殺されてしまった。自分たちにもどんな危害が及ぶか分からない。弟子たちはその恐怖におびえ、家に閉じこもり、中から鍵をかけて災いが過ぎ去るのを待っていたのだと思います。しかし、本当の平和は鍵をかけて閉じこもるところにはありません。いくら鍵をかけても心が恐れでいっぱいになっているなら平和はありません。本当の平和は恐れではなく、イエス様がいつも共にいてくださることを体全体で感じるところから来ます。復活されたイエス様と、心から出会う体験をしていく中に平和があります。
自分たちが信じて従っていたイエス様が十字架の死で終わってしまったのではなかった。十字架の死を経て復活されたのだ。それはイエス様がなさってきたこと全てが正しいものだったことを証明することだった。そしてこれからはイエス様がずっと私たちの中にいてくださることを指し示すものでした。イエス様はもういなくなられない。姿は目で見ることができなくなってもずっと私たちの中にいてくださる。復活されたとはそれを表しているということです。その復活されたイエス様は、弟子たちに「父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす。」とおっしゃいます。そして彼らに息を吹きかけて「聖霊を受けなさい。」と言われます。復活されたイエス様と共にいるとは、イエス様が送ってくださる聖霊に包まれることです。そして聖霊に包まれるとは、イエス様が御父から遣わされたように、私たちも遣わされる、派遣されることを表します。イエス様は私たちを真のいのちに導くために、聖霊を送られ、その聖霊は私たちを本当の平和を生きるために送り出します。復活祭の喜びを祝うということも、その喜びに閉じこもることではなく、イエス様が望んでおられる、私たちが聖霊に包まれ遣わされた者になっていくということです。
弟子の一人であったトマスは、復活されたイエス様が弟子たちの中に現れられた時、そこに一緒にはいませんでした。それゆえに「あの方の手に釘の跡を見、この指を釘跡に入れてみなければ、また、この手をそのわき腹に入れてみなければ、わたしは決して信じない。」と語ります。しかし復活されたイエス様はそのトマスにも現れてくださり、「あなたの指をここに当てて、わたしの手を見なさい。また、あなたの手を伸ばし、わたしのわき腹に入れなさい。信じない者ではなく、信じる者になりなさい。」と言われます。信じない者ではなく、信じる者になること。復活されたイエス様は今も、私たちの中におられます。その姿を直接見ることができなくても、私たちが信じて、復活されたイエス様とつながっていくなら、イエス様は私たちを通してすばらしい業を行ってくださいます。信じるとは、復活されたイエス様が今も私たちを通して働いてくださり、私たちが真の平和に包まれるように導いてくださることを信じることです。ミサの最後に「行きましょう、主の平和のうちに」と司祭は呼びかけます。ミサはいつも平和の歩みへの派遣です。私たちがその言葉を聞くとき、いつも復活されたイエス様が共にいてくださる平和に満たされて、日々を歩んでいくことができるように祈っていきたいです。イエス様は今も私たちに聖霊を送り、派遣へと導かれます。私たちもそのイエス様の呼びかけに大きく応えていくことができますように努めていきたいです。
Comments