ルカ01:39-45 待降節第4主日(2021年12月19日) 待降節も4番目の主日を迎え、待降節のために用意された4本のろうそくも今日は4本とも火が灯されています。今年ももうすぐクリスマスの日を迎えます。その日を心静かにそして暖かい心で迎えることができるように共に祈りましょう。待降節が始まる時、私たちはそれぞれ今年の待降節はどう過ごしたらよいかなどの思いがきっとあったと思います。待降節のろうそくも4本目が灯り、今年もクリスマスの日がもうすぐそこに近づいています。自分はこの待降節の間、どのように過ごすことができたのだろうか。イエス様を自分の心に迎えるために、その心の準備はできただろうか。そして私たちの多くは正直に、今年もあわただしさの中で待降節の日々を過ごしてしまったな。静かな心でイエス様の誕生の出来事を思い巡らそうと思っていたけど、今年もやはりできなかったと思う人は多いと思います。それでも、神様は今年もクリスマスの日を喜びの日として与えてくださいます。
待降節の4番目の日曜日の福音は、毎年イエス様の誕生と直接関係する福音の箇所が読まれます。今年はルカ福音書1章の「マリアのエリサベト訪問」の箇所です。救い主の母となるというお告げを受けたマリア様は、ナザレをたち、洗礼者ヨハネを身ごもっている親戚エリサベトのもとを訪ねます。どうしてマリア様はエリサベトを訪ねたのでしょうか?それは、自分の身に起きた出来事、自分の心の中だけでしまっておくことができないその不思議な出来事を誰かに分かち合いたかった、それがマリア様の心だったからではないでしょうか。自分が神の独り子であるイエス様をこの身に宿し、救い主の母となる。それも聖霊によって身ごもる。このような普通には受けとめることができない神様からの出来事を誰かに打ち明け、それをいっしょに受けとめてほしいと願った。そしてマリア様が選ばれたのは、洗礼者ヨハネをその身に宿した親戚のエリサベトだったということです。エリサベトも神様の前に正しい人でありながら、ずっと不妊の苦しみの中を生きていました。そのようなエリサベトに神様が働かれ洗礼者ヨハネを宿します。そのようなエリサベトなら、自分の身に起こったことをきっと信じてくれる。そして祝福してくださる。そのような思いを持ってマリア様は急いでエリサベトのもとを訪ねたのだと思います。そしてマリア様の挨拶をエリサベトが聞いたとき、その胎内の子がおどり、エリサベトは聖霊に満たされて、声高らかに言います。「あなたは女の中で祝福された方です。胎内のお子様も祝福されています。わたしの主のお母様がわたしのところに来てくださるとは、どういうわけでしょう。あなたの挨拶のお声をわたしが耳にしたとき、胎内の子は喜んでおどりました。主がおっしゃたことは必ず実現すると信じた方は、なんと幸いでしょう。」共に神様を信じ、神様の救いの業のために協力したマリア様とエリサベト。この二人の出会いは大きな喜びで包まれました。
私たちの本当の喜びは、マリア様とエリサベトの出会いのように、共に神様を信じ、神様の救いの業に協力して、自分を捧げる生き方をしている者同士が互いに出会うことによって生まれるものではないでしょうか。私たちの中に本当の喜びが生まれ、その喜びに包まれるのは、私たちも互いに信仰を分かち合い、困難の中にあってもいつも神様に心を向けて歩むその歩みを互いに分かち合っていく時だと思います。イエス様の誕生の出来事で神様が表してくださっていることは、神様は私たちから決して遠い方ではないということです。弱さをかかえ、なかなか神様の望み通りに歩むことができていない私たち、いつのまにか神様から遠ざかって、それゆえに自分中心な生き方をしてしまって不自由になっている私たち。そのような私たちの所に神様のほうが小さき者になって私たち人間の中に、人間と同じ姿で、それも貧しさを背負うかたちで誕生してくださった。神様は決して遠い方ではなく、また近寄りがたい方でもありません。飼い葉おけに寝かされた幼子のイエス様の姿は、そのことを私たちに伝えてくださっています。私たちはどうしたら、この神様がもっておられる慈しみと暖かさを自分の中で感じ取っていくことができるでしょうか。それは、私たちの方も自分の小ささを認め、そのような私たちのために父なる神様がその大切な独り子を私たちの側に送ってくださったことを信じて近づいていくことです。じっとして何もしないでただ待つのではなく、自分も神様の方に近づいていくこと。そのような私たちをイエス様はいつでも暖かく迎えてくださるのだと思います。
クリスマスの出来事を2000年前の遠い昔の出来事のように思うのではなく、イエス様は今でも同じ心で私たちの側にいてくださり、私たちをその光で照らしてくださっておられることを信じることです。待降節の間なかなかよき準備をすることができなかったとしても、今年も近づいているクリスマスの日を喜びと本当のあたたかさで包まれる日として迎えたいです。
コメント